もっと広がる
もっと伝わるwebサイト
ディレクション素材
web
direction
  • 目的とゴールの明確化
  • スケジュールと進捗管理
  • ユーザー目線での設計
コーディング画像
コーディング
  • HTML / CSS
  • JavaScript
  • PHP
  • Word Press
運用画像
運用・サポート
  • 目的とゴールの明確化
  • スケジュールと進捗管理
  • ユーザー目線での設計
左矢印
右矢印
Service
できること
webディレクション
クライアントとの打合せから企画・ワイヤーフレームの設計、プロジェクトの全体的な進行管理をおこ合います。サイトの目的を考慮したサイト設計とユーザー体験の設計を推進します。また検索エンジでの上位表示を目指して、SEOを考慮したキーワードのリサーチやタグの設定、Google Search Console設定なども対応します。
コーディング
企業サイトや商品のサービスサイト、LPのコーディングを行います。Word Pressを活用してオリジナルテーマでの制作やクライアントでの更新や管理が可能となるようにコーディングを行います。デザインの意図を理解し、動きやアニメーションを適切につけることでユーザーが理解しやすく、目的が達成できるようなサイトづくりを行います。
運用サポート
公開後も目的が達成できるようSEOの分析と効果測定ができる土台づくりを目指します。word pressを使用しない場合も画像や文章の更新作業などクライアントの要望に合わせて対応が可能です。問い合わせフォームではメールでのお知らせのほか、Googleフォームにて履歴が確認できるようにするなど運用を見据えたサポートを行います。
Works
制作実績
Policy
大切にしていること
1.レスポンス
リモートまたは業務委託でお仕事をさせていただくことが多いからこそ、コミュニケーションを大切にしています。業務の進捗報告や提案・確認など基本的こちらから事前にご連絡をさせていただくように心がけていますが、クライアントや関係者から連絡をいただいた場合には基本的に半日以内には何らかの返答をさせていただきます。
2.オープンマインド
ホームページの制作は複数の工程・チームとして仕事を進めることがほとんどです。仕事を進める上で想定外のトラブルや変更が発生することもありますが、状況を把握しゴールに向けて必要な調整やリソースの確保などを行えるよう、素直でいることを心がけています。また関係者には状況を開示し、自分自身の考えや解決策に向けて提案と進捗を共有することで周囲が理解・安心できるようにすることを大切にしています。
3.主体性
業務委託や部分的な外注でいただく場合、事前情報や工程管理など受け身になりがちですが、率先して担当者への情報確認や進め方の段取りなど、こちらから相談やご提案させていただくようにこころがけています。安心してお任せいただけるよう対応させていただきます。
Profile
自己紹介
名前 森永
年齢 40代
所在地 東京都杉並区
経歴 2007年飲食店店長
2009年家事サービス事業会社にてwebマーケディング従事
2019年IoT事業会社にてプロジェクトマネジメント従事
2022年現職 兼 コーダー